たまには変わったお話を。今回は遠距離恋愛のお話しです。僕も彼女とは最初から遠距離恋愛(埼玉県と山形です)でした。遠距離恋愛がつらいと思ったことがあまりないのですが、4年位続いています。
では最初から遠距離恋愛の僕がどうして4年も続いているのか。また巷で遠距離恋愛がうまくいかなくなった方達との違いをブログにまとめてみることで遠距離恋愛をうまく続く方法をブログにまとめてみたいと思います。
記事の目次
- 1 最初から遠距離恋愛 長く続かない原因
- 2 最初から長距離恋愛ブログ 長距離恋愛を続けるコツ
- 3 最初から遠距離恋愛 二人の関係を親密にするツール
- 4 最初から遠距離恋愛 会えない女性の気持ちを理解する映画
- 5 最初から遠距離恋愛 お金と遠距離恋愛の関係
- 6 最初から遠距離恋愛 ブログ 結婚とお金と遠距離の関係
- 7 最初から遠距離恋愛 ブログ 理想は場所に縛られないで働ける生き方
- 8 最初から遠距離恋愛 ブログ どこの場所に行っても働けそうな仕事
- 9 最初から遠距離恋愛 ブログ 場所にとらわれない仕事
- 10 最初から遠距離恋愛 ブログ 仕事と結婚を両立しながら幸せをつかむには
- 11 最初から遠距離恋愛 ブログ ケンカ編 解決方法
- 12 メールのケンカは誤解を生みやすい
- 13 最初から遠距離恋愛 ブログ 結婚のタイミング 期間
- 14 結婚のタイミング
- 15 最初から遠距離恋愛 ブログ 芸能人が考える結婚観
- 16 最初から遠距離恋愛ブログ 未来の遠距離恋愛は
- 17 最初から遠距離恋愛ブログ 僕が考えている遠距離恋愛の最終的なカタチ
- 18 最初から遠距離恋愛 ブログ 遠距離恋愛は●●●●●
- 19 最初から遠距離恋愛ブログ 更新
- 20 最初から超遠距離恋愛 芸能人
最初から遠距離恋愛 長く続かない原因
1人の時間が苦しい 打ち込むものがない
僕が今の彼女に出会ったのは、セミナーでした。セミナーを主催する講師が共通の知人でした。そのセミナーというのは好きな事で生きていこうというテーマのセミナーでしたが、僕が彼女に出会った時はお互い夢を追いかけている途中だったのですね。今もまだお互い夢に向かった突き進むパートナーでもあります。ここに最初から長距離恋愛だった僕たちが長く続いている秘訣があると思っています。打ち込むものがないと、寂しさを感じたり、また、相手の浮気を変に考えたりしてしまうと思うんですね。あくまで僕の意見ですが。。参考までに。。
異性と付き合った経験が少なく長距離恋愛を始めた
僕たちは年齢が高いです。僕は30代後半、そして彼女も同じ位です。これは何を物語っているかと言われれば、様々な恋愛経験を経ているのである程度精神的に相手を許容できるのではと考えているんですね。もちろん年齢が高い=経験値が多いとは限りませんが。。
相手に対して許容範囲が広いか狭いかは長距離恋愛を長続きさせるコツではないかなと感じます。
ちょっと長距離恋愛の歌を載せてみました。
最初から長距離恋愛ブログ 長距離恋愛を続けるコツ
では僕が長距離恋愛が長く続いてるのはなぜか?を自分なりに振り返ってブログにまとめてみました。
朝起きればおはようのメールをする
毎日朝起きればおはようのメールをして寝る時もおやすみのメールをします。僕達の場合はフェイスブックのメッセンジャーを使っています。たまに顔が見たくなると相手の都合にもよりますが、フェイスブックメッセンジャーのテレビ電話を使っています。つまりまめな連絡を怠らないということがもしかしたら、長距離恋愛を長く続けるコツかもしれません。
会う時は二人が心地よい場所で会う
僕の彼女は1カ月に1回位東京にきます。東京に彼女の滞在先があるので、会うときは外出はあまりせずに一緒に過ごす事が多いです。別に何かをするわけではないのですが、話しをしたり、料理を自宅で作って食べてる時間が心地いいのです。久しぶりに会うのなら、あまり予定をいれず、心地よい空間で話せる環境だと親密になれます。たまにしか会えないのに映画館とかは。。。。僕達の場合はあまりしません。
会えなくても幸せな生活を送ること
これは重要だと感じていますが、日々の生活がストレスに満ちていると、パートナーを疑ったりするように感じます。例えば仕事で人間関係がギスギスしてると彼氏、彼女に癒されたいなんて思ったりしませんか?毎日のライフスタイルが夢や希望にあふれて充実してると彼氏彼女にも優しくできます。日々不満だらけですと浮気に走ったりする男性は結構見てきました。実はパートナーシップと日々のライフスタイルの幸せ度には密接な関係があるんじゃないかと思っていたりします。
会う時間の長さではなく、相手をどれだけ気にかけているか
実は、これは、人間関係全般にいえますが、相手の事をどれだけ、気にかけているか?は大きいと思っています。会えない、時間がなくても、今でしたら、ちょっとした、メッセージを相手に送れますよね。そういった事の積み重ねが大事が遠距離恋愛には大切です。
最初から遠距離恋愛 二人の関係を親密にするツール
最初から遠距離恋愛だった僕が今まで使ってきた2人の関係を親密にするツールをご紹介します。あくまで、もちろん便利な道具ですが、二人の関係があってこそのツール(道具)ですのでそこはご了承ください。
skype
知らない方はあまり最近はいないと思いますが、スマートフォンでも最近はアプリがあります。電話もできますし、テレビ電話もできます。
↓↓↓↓
フェイスブックメッセンジャー
フェイスブックのメッセンジャーはテレビ電話ができますし、メッセージもメールよりも簡単に送れます。僕はこれを毎日使っています。もちろんスマートフォンでダウンロード可能です。
IPHONE フェイスタイム
カップルがIPHONEならば、フェイスタイムを使うと通話料無料でテレビ電話も出来ます。
変わりダネツールも載せてみました。
最初から遠距離恋愛 会えない女性の気持ちを理解する映画
僕は男性なので会えない女性の気持ちというのはなかなか理解できないのかもしれません。
ですが、待っている女性の気持ちがどんなものか?を理解するのに参考になるかもしれない映画がありますのでもしよかったら、見てみてくださいね。
この映画は初恋の事を書いた映画です。2000年に公開された映画で主演はチャン・ツィイーです。文字を知らない少女が町に赴任してきた先生に恋をし料理でその気持ちを愛する人に伝えようとします。その中で先生が町から出ていくシーンがあり、帰ってくる約束を
してそれを待ち続けるシーンが登場するのですね。
約束の日が過ぎても帰ってこない。それでも雪の中でも待ちづづける。このシーンがちょっと遠距離恋愛の方には重なる部分が多いかもしれません。ぜひ、男性の方は見てみてください。また2人で見てもいいかもしれません。
ちなみに今ならお試し期間は0円でゲオなら初恋の来た道を借りることできます。郵送でDVDが自宅に送られてきて郵送で送るので手間もあまりかかりません。
最初から遠距離恋愛 お金と遠距離恋愛の関係
生活が大変で彼女、彼氏のところにいけない、なんて方もいらしゃるのではないかと思います。旅費のお金が苦しいとか。。実は僕もそんなことがあります。そんな方の為の僕も使っている交通手段を考えてみました。
夜行バスを使う
僕達の場合は埼玉県と山形県です。幸い、東京駅や渋谷、上野、大宮などから、夜行バスが毎日出ていて僕が住んでいる埼玉からでしたら、往復で14000円位でいけます。
昔の夜行バスのイメージ(狭い、トイレがないなど)がある方は
ぜひ、動画みてください。快適になっているのがわかる動画です。あくまで1部分の
路線ですが。。。最近の夜行バスは昔に比べて結構快適です。
格安航空券と宿泊をセットにしたプラン
僕もたまに地方にいく時大阪などに行くなどの時利用しますが、電車だけ飛行機だけより宿泊も付いたプランのほうが安くなったりします。時期もありますが調べてみてください。
最初から遠距離恋愛 ブログ 結婚とお金と遠距離の関係
先ほどの彼女彼氏に会いに行くのにお金がないことで会いにいけない。また、結婚するにも
女性ならお仕事を辞めて彼氏についていくなんて思うにも今の時代そんなに彼氏もお金を持っていなかったりもしまうよね。。。例えば、大阪に住んでいる方が会社を辞めて東京に行って結婚します。っていうと今の時代、そこまでお金もらっている男性で、大阪を出て会社を辞めて俺の東京にこいなんていえる方ってどれくらいいるのでしょうか?
最初から遠距離恋愛 ブログ 理想は場所に縛られないで働ける生き方
お金がなくて彼氏彼女に会えないってありますよね。また男性なら、結婚したくても収入が、最近僕もこの場所、時間にとらわれないで働く方法を模索してます。僕が考えられる事や調べたお金を得る方法を列挙してみました。
最初から遠距離恋愛 ブログ どこの場所に行っても働けそうな仕事
介護士
以前彼女が住んでいる山形で職を探してみたのですが、介護士は結構需要がありました。
まあどこの場所でも今の日本なら地方に行っても職には困らないとは思います。また、介護士は一度職を覚えれば、どこの地方に行っても大体同じ仕事内容です。なのでキャリアは引き継げるように感じます。僕も介護士です。
デメリット
給料が安いとは思います。ただ場所時間にとらわれないか?と言えば厳密に言えば場所、時間にはとらわれますが、時間の融通は結構きくと思います。
看護師
どこに行っても看護師は強いです。お金も結構いいですね。彼氏彼女と遠距離をやめてついていってもまず、職は見つかる気はします。
デメリット
看護師の資格をとるのは時間もお金もかかりますよね。これが最大のデメリットだと思います。
デザイナー
僕が知ってる方で広告などのデザインをする方も時間と場所にはとらわれないで仕事をしてます。
最初から遠距離恋愛 ブログ 場所にとらわれない仕事
僕が考える場所にとらわれない仕事をれっきょうしてみました。
webデザイナー
インターネットのホームページ作成などは場所にはとらわれずできる事のように感じます。
インターネットで物を売る
これは僕の同級生がやっていますが、ホームページを立ち上げて犬の服を売っています。
インターネットビジネス
アフリエイトなどのインターネットビジネスってのもあります。例えばグーグルアドセンス
などの広告収入などです。最近では主婦もやっていたりします。この方は極端な例ですが動画をのせてみました。
在宅での仕事
今の時代、インターネットで在宅ワークなどもあります。ブログなどの、文章を書く仕事などですが、家に居ながらでもできます。クラウドワークスというサイトは有名です。
最初から遠距離恋愛 ブログ 仕事と結婚を両立しながら幸せをつかむには
まだ、結婚までたどりつけない僕がいうのもなんですが、仕事と結婚を両立しながら幸せをつかむ方法をいろいろな視点から考えてみました。一般的に女性と男性が遠距離恋愛して結婚となると先ほども書きましたが、女性が仕事を辞めて彼氏の住んでる場所に移り住む事が多いと感じます。男性が仕事を辞めて彼女のいる場所に移り住む事も稀にあるかもしれません。どちらにしても移り住む方の気持ちって考えた事ありますか?
今の職場を離れたくない
給料をもらえなくなる。
新しい場所になじめるか?
新しい仕事さがせるか?
などなど、いろんな事を考えてしまうものです。付き合っている間に1度じっくり話し合う機会をもってもいいかもしれません。僕も最近は、彼女と話して、場所や時間にとらわれない仕事のしかたを構築しようとしています。もしかしたら、彼女と結婚しても仕事を辞めずに行き来する方法もできるかもしれませんし、必ずしも一緒に毎日暮らす事を考えなくてもいいかもしれません。僕が知ってる方でウォーキングトレーナーのデューク更家さんはモナコに家がありながら、日本の六本木にも居を構え奥さんとたまに生活を共にしているみたいですよ。意外とそういう結婚も視野に入れてみるのもありではないかと思います。
ですが、それを成功させるには相手を信頼すること。そしてマメな毎日の連絡を取る事が大切だと感じます。そして将来的には2人が場所や時間にとらわれない仕事の仕方を目指していければよいですね。
最初から遠距離恋愛 ブログ ケンカ編 解決方法
ではここでお互いじっくり話しあうというお話しがでましたが、遠距離恋愛していてケンカをする事ありますか?僕達は4年付き合っていてもケンカはあまりしていないんですね。ですが4年で1回、2回位ありまして、その時はどうしたのか?というお話しをしたいとおもいますね。これは多分みなさんもご興味があるのではないかと思います。
何を優先にしているか?
遠距離恋愛をしていると日々の仕事ややるべき事に追われてしまいますよね。今の時代流れが早く、やるべき事に忙殺されて何が本当に自分にとって大切なのか?を見失ってしまうこと多々あります。自分は何が大切かわかっているなんて言う方ほど、大事な時に忘れているものです。こういう自分が大切なものはなんなのか?は日々見えるところにコルクボードか何かに貼っておくのもいいですよ。僕が大切にしてるのは彼女や健康だったり、ゆっくりした時間だったりします。
こんな本もあります。
縁結び 恋愛宝地図ノート
僕達もケンカをしましたが、僕はこの時、彼女のことを一番に考えていたのですぐに大宮から山形までいきました。この行動の差はやはり何を1番大切にしているかだと思います。だからと言ってみんながみんなすぐに彼女や彼氏のところに行けるわけではありませんよね。ですが、無意識の中で意外と優先順位が違う事は多々あります。本当に大切なものは何かは常に見えるところに貼って随時確認しておく。。これって結構行動が違ってきたりします。僕の体験談ですが。。
メールのケンカは誤解を生みやすい
これも僕の体験ですが、メールのやり取りでのケンカは誤解を生みやすいです。なぜか、考えたのですが、雰囲気が文字では伝わりにくいからではないかと感じます。本当に大切なことはメールでのやり取りは控えた方が良いと感じます。電話で大事な話しだからと前置きしたうえで話すか?もしくはさっきお話ししたように直接会いにいくほうがいいと個人的には感じています。
嫉妬と不安
ケンカの原因ってこの2つによるところが大きいのかなと個人的には思います。会えない不安だったり、浮気かななんて嫉妬したりですが、ケンカの原因が不安や嫉妬だとわかったら、対処方法はいくつか考えられる感じがしませんか?彼女や彼氏の不安を和らげる言葉がけや、嫉妬に対する、言葉がけもあると感じます。要は何に対してケンカをしたのか。本当の原因は何か?は考えてみると良いかもしれません。
最初から遠距離恋愛 ブログ 結婚のタイミング 期間
いろいろ長々と書いてきましたが、やはり最後のお話しは結婚のタイミングですよね。これは僕達はまだ結婚してないのでなんともいえませんが、興味が深いのでいろんなネットで調べてみました。
2年、3年、すごい方ですと10年なんて付き合っていて結婚する方もいるんですね。よく3年経つと恋は冷めるといいますが。。。どうなんでしょう。つい最近、芸能人の福山雅治さんも結婚しましたが、5年位付き合ったそうです。ですので3年付き合ったからとか年数ではない気がしますね。
結婚のタイミング
僕も福山雅治さんのようにできれば、彼女の誕生日とかそういった記念日に入籍をしたいですね。女性はやっぱりそういった記念日って強く感じている気がしています。僕はあまり付き合い始めた日とか覚えてないのですが、そういった日に入籍する プロポーズするなどは
タイミングとして良い感じがします。
結婚のタイミング トラブルから結婚したケース
僕の友人で中国の上海の女性と結婚したケースですが、女性が大学に通っていてそのバイト先の中国語教室で僕の友人は彼女と出会いました。数年付き合っていたのですが、ある時
日本のビザを更新する際トラブルがあり、僕の友人がそれをきっかけに結婚しました。
今は日本に住んでいます。僕も結婚式には上海に呼ばれましたよ。トラブルは絆を深めたりもするのかもしれません。
結婚のタイミング 旅行から結婚してしまったケース
これは聞いた話しです。カップルで旅行に行った際、彼女の方は結婚をしたかったらしく、旅行に行った際、これを新婚旅行にしましょうといって逆プロポーズに至ったケースです。笑い話しにもなりそうですが、2人がよければどんなタイミングでも状況は関係ないのかもしれません。頭の中でこんな歌が流れてきましたので、載せてみました。
最初から遠距離恋愛 ブログ 芸能人が考える結婚観
かって独身だった福山雅治さんも結婚しましたが、福山雅治さんの結婚する前の結婚観が載っている動画を見つけてみました。
僕もそうですが、福山雅治さんも 動物でも餌をくれるところに行く(笑い)いっていますが、実は料理に関していうと僕達は味覚、料理の好みが似ているんですね。それももしかしたら、長く遠距離恋愛が続いている重要な要素かもしれません。
最初から遠距離恋愛ブログ 未来の遠距離恋愛は
僕の周りでも最近は遠距離恋愛をしているのをよく聞きます。遠距離かどうかはわかりませんが、横浜と埼玉とか。出会ったのは出会い系だそうですが。。きっと数十年後は日本と海を越えた恋愛も増えてくるのではないかと思っています。パソコンやスマートフォンで最近はあまり離れている感覚はなくなっています。テクノロジーはどんどん進化しています。ですが、結局どんなにテクノロジーが進化しても男女の関係は結局お互いの思いやりや精神的な自立なしでは遠距離恋愛もうまくいかなくなってしまいますよね。遠距離はつらいと考えないで、お互いが思いやりと精神的な自立の心を遠距離恋愛を通して学んでいると考えてみるのもまた幸せな考え方ができると思います。
最初から遠距離恋愛ブログ 僕が考えている遠距離恋愛の最終的なカタチ
僕もいずれは彼女と住みたいと感じています。最近、よく聞く言葉でノマドって聞きますが、遊牧民って意味だそうですが、場所にとらわれず様々な場所で働くスタイルをいうそうなんですね。僕が知っているノマドを実践している方と言えば、本田直之さんですが、ハワイと東京を行き来する2拠点ライフスタイルを送っている方です。先ほどお話ししたウォーキングで有名なデュ-ク更家さんもそうですが2拠点をいききする生活にはあこがれています。
2拠点で働く事は違った見方ができる事があるそうですよ。最終的には埼玉、東京、山形を行き来する生活ができればと思っています。もし遠距離恋愛をしている方もそんな大きな視野をもって遠距離恋愛から、2拠点の仕事のスタイルにシフトしていく事を考えても楽しいかもしれません。
最初から遠距離恋愛 ブログ 遠距離恋愛は●●●●●
結局ですが、やはり遠距離恋愛で大事なことはマメな連絡だと感じています。女性でも男性での双方のマメな連絡なくして遠距離恋愛はなかなか長続きしません。仕事でも恋愛でもそうですが、気配りやマメな人は何をやってもうまくいってるように感じます。遠距離恋愛を自分を磨く環境だと思って楽しみながら人生を送ってみてください。
ちなみに僕達の遠距離恋愛の出会いを読みたい方はこちらにブログを書いています。
最初から遠距離恋愛ブログ 更新
久しぶりに遠距離恋愛について書いていきます。最近は芸能人が不倫だとか?国会議員さんが、不倫だとか?そういった事を聞くたびに、やはり、離れていて、さみしさや、不安が心にぽっかり穴が開くところ、そういった、誘惑が入ってきたりするものなのかもしれません。
彼氏や彼女に頼らない、充実した仕事や日々を過ごす事がいかに大切かを、日々感じています。充実した1日が相手を思いやる気持ちをも、培っていくと感じています。
彼氏や彼女に会えないさみしさが押し寄せているとき、あなたは、他の事は充実していますか?仕事でうまくいってないとき、仕事や人間関係がうまくいってないとき、1日が充実してないときに限って、遠距離恋愛の彼氏、彼女に対してさみしいと思ったりするように、僕の経験では感じています。
高倉健さんと綾瀬はるかさんが撮影の合間に仕事と幸せについて語っています。もし、彼女や彼氏と仕事が忙しく会えない時、今一度、自分の仕事の価値観について考えてみてもいいと思います。
みなさんは、一人で悶々と遠距離恋愛で悩んだりして、このブログに来られた方も多いと思います。遠距離恋愛でこんなに悩んでいるのは、俺だけ、私だけ、なんて思ってしまう時もありませんか?
でも実際は結構、遠距離恋愛の悩みって多いんです。どんな悩みがあるのか?はこちらのサイトにのせておきますね。
遠距離恋愛で多いのはこういった悩みです。
↓↓↓↓
最初から超遠距離恋愛 芸能人
最近、yahooのニュースを見ていたら、女優の平愛梨さんとサッカー選手の長友選手との交際の話しが流れていました。海外に暮らしている方と日本にいる方との超遠距離恋愛ですね。今の時代スマートフォンなどがあれば、すぐに、話せたり、できるのでさほど、距離は問題では、ないんじゃないかと僕は思っているんです。
問題は、相手を思いやる気持ちや大切にしたい気持ちこれが、一番大切ですよね。どんなに通信が発達しても、やはり大事なのは、心だと思います。