背中のニキビと肝臓
背中のニキビができると、いろいろ思い当たる原因を探してしまったりしますよね。例えば最近睡眠不足が、、、、とか。食事のバランスかなとか、はたまた、お酒の飲みすぎかなとか。。。。実はニキビや美容って肝臓と切ってもきれない縁があります。肝臓には知っている方もいるように毒素の分解や脂肪の貯蔵などの役割があります。
よくお酒を飲みすぎて、気を使って休肝日とかするかたもいますが、あまり肝臓が疲れてくると肝臓は毒素の分解をしていますから、それが弱ってくるとニキビの増える原因にもなりますよね。
肝臓を疲れさせる原因はいろいろありますが、よく知られているのが、アルコールではないかとおもいます。
肝臓の機能が衰えてくると顔色が悪くなったりシミができたりニキビができたりしましたら、肝臓の機能が低下しているのかもしれません。
週に何日かは休肝日を設けてみたりまた、また甘いものを過剰にとりすぎるのも肝臓に負担をかける事にもなります。ストレスでつぃつい甘いものやお酒などに走ってしまうこともあると思いますが、ちょっとずつ意識をしながら日々の生活習慣を変えていってみてください。
ちなみに肝臓に悪いものの話しをしましたが、肝臓の機能を正常に保つためにはビタミンが欠かせないです。
抗酸化ビタミンと呼ばれるビタミンA、C、Eは肝臓に必要なビタミンと言われています。ビタミンAの食品はレバー、ブロッコリーかぼちゃビタミンCまた、ゴマにはビタミンEが多く含まれていたりうなぎなどにはビタミンAやビタミンEが多く含まれています。最近なんか、顔色が悪いなんて思った方はぜひ、こういったものを積極的にとりながら、生活習慣を改善していってください。
Similar Posts:
Related Posts via Categories
タグ:背中 ニキビ
最近のコメント