今回は酒粕の甘酒レシピの人気のあるものと、いう題で記事を書いていきます。それというのも、甘酒が好きなのだけれど、甘酒以外で甘酒を使った、デザートや料理が何かないか?ちょっと調べてみたところ、料理に甘酒を入れるとおいしいというのが結構見つかりました。今回は、酒粕の甘酒を使ったレシピの記事です。ぜひ、甘酒が好きな方は試して、作ってみてください。
酒粕の甘酒レシピ
では、いくつか酒粕を使ったレシピをご紹介していきます。
酒粕甘酒豆乳
酒粕を溶いた甘酒も良いですが、酒粕に豆乳を入れると、栄養もあります。芸能人やモデルの方も甘酒に豆乳を入れて飲んでいる方もいらっしゃるんです。では、作り方をみていきましょう。
材料(2人分)
酒粕 50g
豆乳 300cc
蜂蜜 大さじ2杯
1、酒粕を角切りにします。5mm程度 ばら粕の場合はそのまま使用します。
鍋に酒粕、豆乳、はちみつを入れて酒粕を溶かすようにかき混ぜながら、弱火にし、沸騰直前で火を消して完成です。
酒粕の甘酒クッキー
薄力粉 60g
酒粕 60g
砂糖 30g
サラダ油 大さじ1杯
水 大さじ1杯
1、水以外の材料をボールに入れます。手でこねながら、まぜてそぼろ状にします。
2、水を入れてひとまとめにします。(水はぎりぎりまとまる位の量で)
3、オーブンを190度に余熱し始めます。
4、まな板にラップを引き、2を載せ、上にラップを重ね、麺棒などで3mm~5mm位の薄さに伸ばします。
5、5mm位の幅に切りオーブンシートをひいた天板の上に並べます。
6、余熱が終わったオーブンに入れ13~15分焼く
焼き終わり冷めたら出来上がりです。
肉や魚に漬け込むと
これは友人がよくやっているレシピです。
材料
酒粕
清酒
砂糖 少々
肉、魚、明太子好みに合わせて
酒粕を清酒と砂糖で練ってペースト状にします。肉や魚など明太子などを、1日漬け込んでおきます。漬け込み終わったら、焼いて食べます。野菜など沢庵や野沢菜漬けなども最適です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?甘酒に凝りだすと、他の料理を作ってみたいと思ったりします。僕は酒粕につけた魚が好きでよく食べます。みなさんもいろんなレシピを試してみてください。