夏場になると、脇汗で悩む方って意外と多いですよね。僕も脇の汗対策で、デオドランドを調べてみたり、また、脇汗に関するグッズなどを調べてみたりしていました。いろいろ調べてみると、脇汗対策に漢方薬を用いている方も。。今回は、脇汗対策に有効な漢方薬を調べてみました。
ちなみに、漢方薬で脇汗がかかなくなるということはないそうです。。。。が身体のバランスを整える事で、ホルモンのバランスなどを整え、結果的に身体のバランスが整い汗を抑えたり、身体の体臭が軽減することはあるそうです。では、有名な漢方薬いくつか見ていきましょう。
記事の目次
防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)
からだの水分のバランスを調節して汗を抑える漢方です。肥満や、むくみ、疲れやすい、といった体質に効果があるとされています。
五苓散(ごれいさん)
水分をとっても、尿が少なく汗が多い体質の人に効果的な漢方薬です。また、頭痛、吐き気、咳、船酔いや二日酔いにも効果があるとされています。
桂枝加黄耆湯(けいしかおうぎとう)
寝汗やあせもに用いる漢方です。皮膚の状態を整える働きもあります。
柴胡加竜骨牡蠣湯 (さいこかりゅうこつぼれいとう)
神経の高ぶりを抑える効果があります。また、不眠や動悸などの諸症状にも効果があるとされています。
玉屏風散(ぎょくへいふうさん)
身体の免疫力が弱って、疲れやすい、むくみやすい、手足が冷えやすいなどの症状に効果があるとされています。
白虎湯加減(びゃっことうかげん)
皮膚から多く汗をかく方に有効な漢方薬です。
荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)
血液循環をよくし、身体の腫れ、熱を引いて汗を抑える効果があります。
竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)
体内の水分の循環をよくして尿を出しやすくします。
ちなみに、漢方薬は値段が高いですが、副作用がないのです。、薬ではあるので漢方などを取り扱う薬局などで専門知識のある薬剤師さんなどに、相談してみるのが、良いと思います。